腕時計の電池交換

受付からお渡しまでをご紹介


ザ・クロックハウスにて腕時計の電池交換をご依頼いただく際の流れをご紹介いたします。
腕時計の電池交換を店舗でお任せいただくのは、はじめてというお客様にも安心してお持ち込みいただけますよう、受付からご案内まで一つひとつ丁寧に対応させていただきます。

電池交換の受付の流れ


1、受付方法
腕時計をカウンターまでお持ちいただくか、お近くの店舗スタッフにお声掛けください。

 

2、状態確認と料金のご案内
電池交換をご希望の腕時計を拝見し、状態を確認いたします。
ブランドや素材(18金など)等によって料金が異なりますので、その場で金額をお伝えいたします。

【一例】

レギュラー(国産時計):¥1,650 (税込)~

・ハイグレード(舶来時計):¥2,200 (税込)~

 

※お会計は作業終了後・お時計お渡し時の後払いとさせていただいております。

 

3、お預かり手続き
修理内容・料金にご了承いただけましたら、受付用紙に基づき腕時計をお預かりいたします。そのほかの電池交換受付状況によりお時間を頂戴する場合がございますので「お預かり番号札」をお渡しいたします。

 

4、作業時間とお受け取り方法について

電池交換の間は、店内をご覧いただいたり、ショッピングセンター内などでお買い物をお楽しみください。

また後日お引き取りをご希望の場合はその旨を店舗スタッフへおつたえください。
 

お伝えした作業時間以降に、「お預かり番号札」をご提示いただき店舗スタッフへお声がけください。

 

※店頭で作業ができない場合はお預かり対応となります。

※店頭での電池交換については防水性の保証をしておりません。非防水扱いとなりますので、水や汗には十分ご注意ください。

※防水検査をご希望の場合はお預かり修理となり、別途料金が発生します

※一部ブランドや時計の状態によっては電池交換・修理受付が出来かねます。あらかじめご了承ください。

 

電池交換と合わせてお得!

腕時計のメンテナンス「パッキン交換」


腕時計には、裏蓋のすき間を塞ぐために 「パッキン」 が使われています。これは、汗やほこりの侵入を防ぐための大切な部品です。

 

パッキンは時間がたつと劣化するため、時計を使用していなくても、約 2~3年ごとの定期的な交換 をおすすめいたします。


そのまま使用を続けると、伸びてしまったり、最悪の場合は切れてしまうこともあり、思わぬ故障につながる場合がございます。パッキンが傷んでしまう前に、ぜひ交換をご検討ください。

 

時計専門店ザ・クロックハウスでは、電池交換と同時にパッキン交換をしていただく場合、通常料金の半額でご提供しております。

小さな部品ですが、腕時計を長く安心してお使いいただくために、とても重要なパーツです。ぜひご利用くださいませ。

 

※パッキン交換での防水保証はございません。雨や水道水など、水が直接かからないようご注意ください。

※パッキンのサイズによっては交換出来かねる場合がございます。

電池交換完了からお時計のお渡し


電池交換完了後には腕時計の状態や、パッキン交換について、ザ・クロックハウスの独自サービス「電池容量3年間保証」についてご説明し、お会計をさせていただきます。

お会計金額(一例)は、

レギュラー(国産時計)料金 ¥1,650 (税込)

パッキン交換(半額) ¥550 (税込)

合計 ¥2,200 (税込)となりました。

ザ・クロックハウスの電池交換3年間容量保証とは?


ザ・クロックハウス系列各店で有料電池交換をした際に「電池交換3年間容量保証」保証書をお渡しいたします。

 

有料電池交換日から3年の保証期間内に電池切れ・電池容量低下により時計がとまってしまった場合、有料電池交換日にお渡しした保証書を添えて当社店舗へお持ちください。無料で電池交換をいたします。

なお、ザ・クロックハウス系列店であれば、どこでも同様の保証が受けられます。

 

【保証対象外】

・保証期間を過ぎている場合

・機械内部不具合により止まりが発生した場合

・電池単体のみ購入の場合

・保証書がない場合

・保証書に記載されている時計ではない場合

 

 

【よくあるお問合せ】

 

Q1、保証内(無料)で電池交換をした場合、その時点からさらに3年間の保証がうけられるか?

A、保証は有料電池交換をした日より3年間となるため、保証内電池交換(無料)日からさらに3年間にはなりません。

 

Q2、一般的な腕時計の電池はどのくらいもつのか?

 A、時計内部機械によって電池のもち(持続期間)は異なりますが、一般的な腕時計の場合は2年前後で止まりが発生するといわれています。

 

また長くご愛用頂いているお時計であれば、時計内部機械の油切れ等による影響で、1年前後で電池切れが発生する場合があり、止まりや遅れの頻度が多くなるようであれば内部修理・分解掃除をおススメいたします。

電池交換で時計が動かなかった場合


メンテナンス

電池交換で時計が動かなかった場合、電池切れ・電池容量低下等が原因ではなく、腕時計内部機械の故障が考えられます。当社では内部修理も承りますので是非ご利用ください。

 

※内部修理・分解掃除(オーバーホール)については時計の状態にもよりますが1~2か月前後お時間を頂戴しております。

※修理キャンセル料が発生するブランドがございます。
※電池交換・バンドのサイズ調整/交換を含む修理受付をお断りしているブランドが一部ございます。

電池交換料金について

レギュラー(国産時計):¥1,650 (税込)~

ハイグレード(舶来時計):¥2,200 (税込)~


電池交換の料金は時計のブランド・状態また素材(18金等)によっても異なります。

こちらの

電池交換ブランド別料金表

からご確認いただくか直接店舗スタッフまでお問合せください。

ショップ


電池交換他サービス(サイズ調整・分解掃除など)についてのご相談は、全国の時計専門店ザ・クロックハウスで承っております。

修理・電池交換

アフターサービス


時計専門店ザ・クロックハウスでは、腕時計の販売だけでなく、腕時計を永く愛用していくにあたって必要なサポートを行っております。

サポート


お客様の声 On-line(お問い合わせ)>>

ザ・クロックハウス オリジナルウォッチ 取扱説明書>>

 

トップページ

プライバシーポリシー

 

ザ・クロックハウス公式WEBサイトの表示価格について>>

 

※弊社WEBサイトの一部ページ(ニュース、雑誌記事、ランキング等)の表示価格は掲載当時の商品・サービス価格となっている場合がございますので予めご了承ください。

※在庫状況について、最新の店舗の在庫状況とは異なる場合がございます。
※オンラインストアの販売価格は、実店舗の販売価格とは異なる場合がございます。

ザ・クロックハウス LINEアイコン  ザ・クロックハウス facebook アイコン  theclockhouse PR instagramアイコン  THECLOCKHOUSE メンズ instagramアイコン  THECLOCKHOUSE レディース instagramアイコン  ザ・クロックハウス Youtube アイコン