ニュース


グランドセイコー エボリューション9スタイル SBGE285

グランドセイコーのデザインを規定する「セイコースタイル」を発展させ、腕時計としての使いやすさや美しさをさらに追求した独自のデザイン文法「エボリューション9スタイル」にGMT機能を付加し、機能そのものを強調したデザインです。正確かつ迅速に時刻を読み取ることができ、デザインバランスの精緻を極めながら力強いデザインが特徴です。 このモデルのダイヤルは、スプリングドライブの故郷である信州の冬の山肌を覆う「朝霧」から着想を得た、繊細な型打ちパターンが施されています。流れるように進む秒針の様が、晴れの予兆とも言われる「朝霧」の情景を思わせます。

記事を見る

グランドセイコー 純白のスプリングドライブモデル SBGA211

純白のダイヤルとブライトチタンケースが軽やかな装いを叶えるスプリングドライブモデル 機械式時計に用いられるぜんまいを動力源としながらクオーツ式時計と同等の高精度を可能にした第三の機構「スプリングドライブ」を搭載したモデルです。 ケースとブレスレットに、ステンレススチールと比べて約30%軽量で耐傷性・耐食性に優れるブライトチタンを採用することで、軽くて心地よい装着感が生まれました。 純白のダイヤルに映えるブルースチールの秒針の動きは、独創の機構から生まれるスイープ運針で、白と青のコントラストがより一層、秒針の動きをドラマティックに演出しています。 最大巻上時の持続時間は約72時間(約3日間)で、左下のパワーリザーブ表示で残りの稼働量を確認できます。

記事を見る

OCEANUS Manta「OCW-S7000-1AJF」

“Elegance, Technology”をブランドコンセプトに、上質な仕上げと薄く美しいフォルムを追求しているOCEANUS Manta(マンタ)より、流麗かつスポーティなフォルムに仕上げたOCW-S7000です。 ベゼルにはリング状に加工したサファイアガラスを配し、見る場所や角度で表情が変わっていく、美しい青の輝きをお楽しみいただけます。また、タキメーターを配し、クロノグラフらしいスポーティなデザインに仕上げています。 時計単体での時刻修正に加え、スマートフォンリンクによるワールドタイムの設定なども可能。これらの高機能を厚さ9.5mmのスリムケースに収めました。 機能性とデザイン性を兼ね備えた上質なOCEANUS Mantaです。

記事を見る

DIVER SCUBA(ダイバースキューバ)シリーズ プロスペックス SBDC173

1968年に発売したセイコー最初期のダイバーズの一つをベースにしたデザインであり、特徴的な曲線デザインを大胆に取り入れたモデルが登場です。 プロスペックスでは珍しい5連ブレスレットを採用したことでドレッシーな印象も加わり、新たな魅力を手に入れたダイバーズウオッチです。 DIVER SCUBA(ダイバースキューバ)シリーズとは、 実用的な機能を備えつつ、日常生活にも溶け込むデザインの空気潜水用防水ダイバーズウオッチです。

記事を見る

第三の機構「スプリングドライブ」GMT表示機能 グランドセイコー SBGE215

機械式時計に用いられるぜんまいを動力源としながらクオーツ式時計と同等の高精度を可能にした第三の機構「スプリングドライブ」に、GMT表示機能を備えたモデルです。 硬質な透明感、奥行き、深みが表現されたサファイアガラスを用いた回転ベゼルと、精悍な黒いダイヤルに映える赤いGMT針は、ステンレススチールモデルのデザインを受け継いでいます。軽さと強さを併せ持つブライトチタン製のケースとブレスレット、ゴールドのインデックス、針、ブランドロゴを配して、より一層の凄みとゆとりを感じさせる仕上がりです。 4時位置に配置されたりゅうずは、アクティブな活動の時にも手首のスムーズな動きを妨げない、実用性を重視したデザインです。 ブライトチタンの軽さと相まって、大型のケースながらも心地よい装着感を実現しました。

記事を見る

SEIKO PROSPEX Save the Ocean SBDC167

セイコーのダイバーズウオッチは、1965年に国産初のダイバーズウオッチとして誕生して以来、独自のテクノロジーを搭載したエポックメーキングな商品を次々と世に送り出してきました。 半世紀以上に渡って弛まぬ進化を続け、世界中のプロフェッショナルダイバーや冒険家から高い評価と信頼を獲得しています。 1965年から1970年にかけて誕生した、セイコーダイバーズウオッチの歴史を語る上で欠くことのできないマイルストーンを現代的な解釈で蘇らせた、現代デザインモデル3機種が、海洋保護活動支援“Save the Ocean”を象徴するコレクションとして登場します。 セイコーダイバーズの原点、そして挑戦の象徴とも言える場所である、極地に広がる壮大な氷河の世界をダイヤル上で表現しています。

記事を見る

Sharp Edged Seriesオープンハートモデル SARX099

洗練された日本独自の美意識を根底に据え、研ぎ澄まされた感性で創り上げられたSeiko Presage Sharp Edged Seriesに新たなラインアップが登場。約70時間のパワーリザーブを実現した、新開発のメカニカルムーブメント キャリバー「6R38」搭載のオープンハート仕様の2モデルです。従来のシリーズ同様、日本独自の感性を現代に合わせてアレンジすることによって腕時計へと昇華したデザインには、華美な装飾をそぎ落とすことで本質を表現する、洗練された日本独自の美学が取り入れられています。 シリーズ共通の特徴であるエッジを効かせたケースとブレスレットの面構成はそのままに、鏡面仕上げの面を加えた新デザインケースを採用。 ケースは側面から裏ぶたに向かって絞り込む造形で、すっきりとした印象に仕上げています。さらに、ケース側面を鏡面仕上げと筋目仕上げで磨き分けることで、シリーズの特徴であるエッジを効かせたシャープなシルエットはそのままに、美しさと上質さを際立たせています。

記事を見る

ノスタルジックな優しいフォルムにメカニカルハイビート36000を搭載 SBGH213

かつてセイコーを代表した時計「クラウン」「クロノス」の開発段階で培われた技術は、グランドセイコーに結実しています。 現在のグランドセイコーを導いた先代たちへのオマージュとして生まれたこのモデルには、先行機種のデザインに共通する柔らかな色彩のダイヤルと、視認性の高いアラビア数字が採用されました。こげ茶色のレザーストラップと調和して、上品なクラシックスタイルを演出しています。 ムーブメントは、精度を司る動力ぜんまい、ひげぜんまい、脱進機(がんぎ車、アンクル)すべてを一新した、10振動キャリバー9S85を搭載しています。

記事を見る

海の情景をイメージした大人の色気を漂わすSEIKO王道ダイバーズが登場 SBDC177

傷のつきにくい幅広のセラミック表示板を採用し、硬質で美しいツヤのある輝きが高級感を演出し、夜明け時の光が映し出すDawn Gray(ドーングレー)の海の光景をイメージしたカラーリングが特徴です。 腕馴染みが良くスッキリとした質感の高いバラ駒の3列バンドを採用し、三つ折中留のレールを無垢化することで剛性と美観を向上させた細部までこだわりが感じられる仕様にアップグレードしています。ケースとメタルブレスレットには小傷が付きにくく美しさを長持ちさせるダイヤシールドを施しています。 《SUMO(スモウ)モデルとは》 大相撲の「力士」のような全体的にどっしりとした雰囲気が特徴です。また、迫力がありながらも重厚すぎない優れたデザインであり、ベゼル表示板の文字が極太である一方、回転ベゼルの造形を逆テーパーにすることで、視覚的な軽快さを持ち合わせています。迫力と繊細さのバランスが多くのファンを惹きつけています。

記事を見る

プレザージュ初となる3 DAYSを実現 SARX117

プレザージュ初となる、3 DAYSを実現。 その証として、ダイヤルに「AUTOMATIC 3DAYS」と表記しています。最大に巻き上げた状態で金曜日に外し、週末に着用せずとも、翌月曜日にそのまま使用可能な実用性を備えています。 ダイヤルカラーには日本の伝統色から、黒に近い灰黒色(かいこくしょく) を表す墨色(すみいろ)を採用。

記事を見る

月間人気記事ランキング


他ニュース


​​時計専門店ザ・クロックハウスのSALE情報や、オリジナルウォッチの新製品情報などをいち早く配信しております!また、新店OPENやリニューアル店の情報、雑誌掲載等のメディア情報も幅広く取り扱っています。

サポート


お客様の声 On-line(お問い合わせ)>>

ザ・クロックハウス オリジナルウォッチ 取扱説明書>>

 

トップページ

プライバシーポリシー

 

ザ・クロックハウス公式WEBサイトの表示価格について>>

 

※弊社WEBサイトの一部ページ(ニュース、雑誌記事、ランキング等)の表示価格は掲載当時の商品・サービス価格となっている場合がございますので予めご了承ください。

※在庫状況について、最新の店舗の在庫状況とは異なる場合がございます。
※オンラインストアの販売価格は、実店舗の販売価格とは異なる場合がございます。

ザ・クロックハウス LINEアイコン  ザ・クロックハウス facebook アイコン  theclockhouse PR instagramアイコン  THECLOCKHOUSE メンズ instagramアイコン  THECLOCKHOUSE レディース instagramアイコン  ザ・クロックハウス Youtube アイコン