ニュース


ASTRON NEXTERより人気のブラックモデル SBXY041

デザインコンセプトは「Solidity & Harmonic」。強い信念を持つユーザーの志を表現する「強さ」と、次世代に求められる「調和」。これら二つの要素の共存を、先進のテクノロジーとデザインで追求し、ニューノーマルな時代に活躍する「次世代リーダー」の相棒としてアストロンのデザインを表現しました。 力強く立体的で視認性の高いダイヤルレイアウトに、高級感のあるサファイアガラスベゼルと洗練されたケース造形を組み合わせることで次世代リーダーに相応しいワンランク上の上質感を演出します。アクティブな印象を与える、ソリッドなチタンブレスレットはバンド長さ(微調整)ができるスマートアジャスター機構付き中留を搭載しています。(最大約5 mm長くすることが可能です。バンドが密着する等、不快に感じる場合には便利な機構です。)

記事を見る

キングセイコーデザインのオリジナリティを確立したモデル SDKS007

本作は、オリジナルの“KSK”に近いコンパクトなサイズはそのままに、太くしっかりとしたかん足の特徴を更に際立たせた現代的なスタイリングを実現しています。大胆な多面カットが施されたケースは鏡面仕上げとヘアライン仕上げを組み合わせることで、シャープな質感を表現しました。内面無反射コーティングを施したクラシックなボックス型形状のサファイアガラスにより、当時から受け継がれた格調高くも柔らかな雰囲気を再現すると共に、低重心化が図られ、心地良い装着性を実現しています。 鋭い輝きを放つ多面カットを施した立体的なインデックスと、堂々とした太く長い針も健在で、優れた視認性を確保しています。12時位置に植えられたインデックスは、”KSK”から受け継いだユニークな形状で、天面に施されたライターカットのきらめきが “KSK”特有の個性を際立たせています。

記事を見る

オリエントスターの“顔”になったメカニカルムーンフェイズ ORIENT STAR RK-AY0101S

基本的なデザインは、初代モデルから続くOSマークを文字板型打ち模様として採用し、艶を抑えたしっとりとした白文字板と相性の良い繊細な印象のローマインデックス、クラシカルな印象を与えるインデックス内側のレールラックなど現行モデルを踏襲しています。 新たに採用したデザインとしては、流水をモチーフにした新型打ち模様を採用しています。特徴としては、緩やかに流れる川の水の流れを、柔らかな曲線で表現し、見る角度や光の反射により様々な表情を浮かべます。針は星のきらめきをイメージしたダイヤ型となっています。 日常での使用においての基本機能も現行モデルより向上しています。時分針の件さきに塗料を入れた新形状に変更し、セミスケルトン部分に針が重なった時も視認性を確保しています。判読性を確保するため、光が当たると全体的に影になりやすい甲丸形状から峰形状にまた、駆動時間は現行モデルの40時間から50時間へ進化しています。

記事を見る

Grand Seiko SBGH213 ノスタルジックな優しいフォルムにメカニカルハイビート36000を搭載

かつてセイコーを代表した時計「クラウン」「クロノス」の開発段階で培われた技術は、グランドセイコーに結実しています。 現在のグランドセイコーを導いた先代たちへのオマージュとして生まれたこのモデルには、先行機種のデザインに共通する柔らかな色彩のダイヤルと、視認性の高いアラビア数字が採用されました。こげ茶色のレザーストラップと調和して、上品なクラシックスタイルを演出しています。 ムーブメントは、精度を司る動力ぜんまい、ひげぜんまい、脱進機(がんぎ車、アンクル)すべてを一新した、10振動キャリバー9S85を搭載しています。

記事を見る

先進テクノロジーとスタイリングを表現したモデル ASTRON NEXTER SBXY053

GPSソーラーウオッチ誕生から10周年の節目にスタートしたNEXTERシリーズ。 「Solidity & Harmonic」をデザインコンセプトに、ニューノーマルな時代に活躍する「次世代リーダー」の相棒として、ユーザーの強い志と調和の共存を、先進テクノロジーとスタイリングで表現しています。 NOVA(新星)は、恒星が短期間のうちに何万倍、何十万倍といった単位で明るさが増す現象で、まるで新しい星が誕生したかのように我々には見えることになります。 新しい未来を切り開き、ひときわ輝くユーザーの姿を新星の輝きに重ね合わせ、 GPSソーラーモデルでは放射状の、ソーラー電波モデルではプリズム模様のダイヤルパターンで表現しました。 ケース・ブレスレットは軽量でさびにくいチタン素材を用い、その表面には傷がつきにくいダイヤシールドを施しています。また、硬度の高いサファイヤガラスに加え、ベゼル上部の表示板にはセラミックス素材を使用することで、傷つきにくく耐久性にも優れた仕様になっています。

記事を見る

国産初のクロノグラフ「クラウン クロノグラフ」からインスピレーションを得た PROSPEX SBEC009

1964年に開発された、国産初のクロノグラフ「クラウン クロノグラフ」からインスピレーションを得たネオクラシックな装いのメカニカルクロノグラフモデル。 「クラウン クロノグラフ」は、手巻ワンプッシュクロノグラフではあるものの、ストップウオッチの確実な制御を可能とする「コラムホイール」を採用するなど、現代のセイコークロノグラフにも通ずる機構を持つモデルでした。 新生「SPEEDTIMER」では、新開発のメカニカルクロノグラフムーブメント「キャリバー8R46」を搭載。実用性を突き詰めた計測機器のDNAを色濃く受け継ぐ、普遍的なケースデザインを採用したプレミアムスポーツウオッチです。

記事を見る

当時世界最高水準のメカニカルハイビート(10振動) を搭載したモデル PROSPEX SBDC127

1965年に国産初のダイバーズウオッチが誕生してから、わずか3年後の1968年に300m防水を実現し、当時世界最高水準のメカニカルハイビート(10振動) を搭載したモデルが誕生しました。 その1968年メカニカルダイバーズウオッチをベースとして、現代的な解釈とアレンジを加えた「現代デザイン」モデルが登場です。

記事を見る

プロスペックスより1968年に発売したセイコー最初期のダイバーズの一つをベースにしたモデル SBDC171

1968年に発売したセイコー最初期のダイバーズの一つをベースにしたデザインであり、特徴的な曲線デザインを大胆に取り入れたモデルが登場です。 プロスペックスでは珍しい5連ブレスレットを採用したことでドレッシーな印象も加わり、新たな魅力を手に入れたダイバーズウオッチです。

記事を見る

御神渡りをイメージした手巻スプリングドライブモデル Grand Seiko SBGY007

スプリングドライブモデルが生まれる信州 時の匠工房にほど近い諏訪湖で、真冬に全面結氷した時に起きる神秘的な自然現象「御神渡り(おみわたり)」をイメージしたダイヤルのモデルです。ムーブメントは信州 時の匠工房で作られ、約72時間の持続時間を持つ手巻スプリングドライブキャリバー「9R31」を搭載。薄く長い2本の動力ぜんまいを並列に重ねるデュアル・スプリング・バレルを採用しています。また、ヘアライン仕上げの美しいムーブメントの外観も特徴です。

記事を見る

SEIKO PROSPEXより国内の限られた店舗でしか手に入らないショップ専用モデル SBDC163

セイコーダイバーズのマスターピースである国産初の1965ダイバーを継承した本物の風格を備えたデザイン。レギュラーモデルにありそうでなかったブルーカラーがショップ専用モデルとして登場します。「知的」や「厳格」を象徴するロイヤルブルーの深い色味を文字盤に表現。ビジネスシーンからデイリー使いまで、腕元でさりげなく大人の日常を彩ります。 ダイバーズウオッチとして美しい海を連想させるブルーであり、ロイヤルブルーはファッションにおいても誠実さをアピールする色としても使われます。 ロイヤルブルーの落ち着いた青は、誠実さや能力の高さを示すことから警察官の制服の色などにも採用されています。

記事を見る

月間人気記事ランキング


他ニュース


​​時計専門店ザ・クロックハウスのSALE情報や、オリジナルウォッチの新製品情報などをいち早く配信しております!また、新店OPENやリニューアル店の情報、雑誌掲載等のメディア情報も幅広く取り扱っています。

サポート


お客様の声 On-line(お問い合わせ)>>

ザ・クロックハウス オリジナルウォッチ 取扱説明書>>

 

トップページ

プライバシーポリシー

 

ザ・クロックハウス公式WEBサイトの表示価格について>>

 

※弊社WEBサイトの一部ページ(ニュース、雑誌記事、ランキング等)の表示価格は掲載当時の商品・サービス価格となっている場合がございますので予めご了承ください。

※在庫状況について、最新の店舗の在庫状況とは異なる場合がございます。
※オンラインストアの販売価格は、実店舗の販売価格とは異なる場合がございます。

ザ・クロックハウス LINEアイコン  ザ・クロックハウス facebook アイコン  theclockhouse PR instagramアイコン  THECLOCKHOUSE メンズ instagramアイコン  THECLOCKHOUSE レディース instagramアイコン  ザ・クロックハウス Youtube アイコン