ニュース


1965 メカニカルダイバーズ 現代デザイン Save the Oceanモデル SBDC165

セイコーのダイバーズウオッチは、1965年に国産初のダイバーズウオッチとして誕生して以来、独自のテクノロジーを搭載したエポックメーキングな商品を次々と世に送り出してきました。半世紀以上に渡って弛まぬ進化を続け、世界中のプロフェッショナルダイバーや冒険家から高い評価と信頼を獲得しています。 1965年に誕生した国産初のダイバーズウオッチを現代的な解釈で蘇らせた、現代デザインモデルが海洋保護活動支援“Save the Ocean”を象徴するコレクションとして登場。 セイコーダイバーズの原点、そして挑戦の象徴とも言える場所である、極地に広がる壮大な氷河の世界をダイヤル上で表現しています。 セイコーダイバーズの原点となる1965 ダイバーズをベースにしたこのモデルは、半世紀を超える歴史や培われてきた技術の積層を、長い時間をかけて形成された氷河と重ね合わせ、ディープブルーのダイヤルとソリッドなブラックのベゼルで表現しています。

記事を見る


SUMOの愛称で親しまれているモデルSBDC177 SEIKO王道ダイバーズが登場

SUMO(スモウ)の愛称で親しまれているモデルから海の情景をイメージした大人の色気を漂わすSEIKO王道ダイバーズが登場です。 傷のつきにくい幅広のセラミック表示板を採用し、硬質で美しいツヤのある輝きが高級感を演出し、夜明け時の光が映し出すDawn Gray(ドーングレー)の海の光景をイメージしたカラーリングが特徴です。 腕馴染みが良くスッキリとした質感の高いバラ駒の3列バンドを採用し、三つ折中留のレールを無垢化することで剛性と美観を向上させた細部までこだわりが感じられる仕様にアップグレードしています。ケースとメタルブレスレットには小傷が付きにくく美しさを長持ちさせるダイヤシールドを施しています。

記事を見る

新しい一日を予感させる「曙」の空の情景を表現した SARF023

明け方の空が色づき始める「曙」の情景をグラデーションを用いて表現したダイヤルに、夜明けの空に差し込む朝日を表現したピンクゴールドの針とインデックスを合わせました。 ダイヤルには、日本の伝統的な麻の葉紋様を、交差する直線によって立体的に表現しました。麻の葉紋様は、成長や出世を象徴すると考えられ、着物や帯などの柄として親しまれてきました。 ケースとブレスレットはエッジを効かせた平面を中心に構成されています。シャープなシルエットが、力強い輝きを生み出すことによって、腕元をスタイリッシュに演出します。丁寧に設計、研磨された艶のある鏡面仕上げと繊細なヘアライン仕上げのコントラストが立体感を際立たせ、心地よい装着感を生み出しています。 さらに、新しい一日を予感させる「曙」の空の情景をオールブラックカラーのケースとブレスレットで表現しています。

記事を見る

「G-SHOCK 40th Anniversary RECRYSTALLIZED」シリーズ GMW-B5000PS-1JR

G-SHOCKの初代モデルDW-5000は、1983年4月に発売が開始されました。 ベゼル、バンド、スクリューバックの裏蓋に再結晶化と深層硬化処理を行い、さらにベゼルとバンドにはTICコーティングを、裏蓋にはDLCコーティングを施しています。文字板には、「SINCE1983」の文字をあしらっています。 裏蓋にはエリック・ヘイズのデザインによる40周年のロゴを刻印し、左下のボタンにはスターマークを刻印するなど、スペシャルモデルに相応しい仕様になっています。

記事を見る

PROSPEX DIVER SCUBA(ダイバースキューバ)シリーズ SBDC173

1968年に発売したセイコー最初期のダイバーズの一つをベースにしたデザインであり、特徴的な曲線デザインを大胆に取り入れたモデルが登場です。 プロスペックスでは珍しい5連ブレスレットを採用したことでドレッシーな印象も加わり、新たな魅力を手に入れたダイバーズウオッチです。 実用的な機能を備えつつ、日常生活にも溶け込むデザインの空気潜水用防水ダイバーズウオッチです。

記事を見る

亀甲文様をモチーフにした新たな型打ち模様をダイヤルパターンに採用 SDKS013

キングセイコー生誕の地「亀戸」。この地は島の形が亀の甲羅に似ていることから「亀島」と呼ばれる島でした。地名の一部である亀は日本では長寿や吉兆の徴として古くから親しまれています。ブランド生誕の地からインスパイアを受け、亀甲文様をモチーフにした新たな型打ち模様をダイヤルパターンに採用しました。ダークブラウンのグラデーションと、亀甲文様のパターンが美しく調和するダイヤルです。レザーワーキンググループの認証を受けたタンナーで製造されたレザーバンドが付属します。 使いやすさの向上のため、上箱に”KING SEIKO”の刻印を施した三つ折れ中留とあわせて付け替えをお楽しみください。

記事を見る

新開発ムーブメントを搭載した39mmサイズのレギュラーモデル SDKS019

特徴的な12時位置のインデックスデザインはそのままに、他の立体インデックスにダイヤカットを一面追加し、光の反射面を増やすことでダイヤルはより輝き、視認性も向上させています。さらにベゼルの上面には円周の筋目仕上げを、側面に鏡面仕上げを施すことで、ケース上のコントラストをより際立たせ、古典の雰囲気を残しつつ、エッジの効いた現代的な姿に仕上げました。 搭載する新メカニカルキャリバー「6R55」は、コンパクトな自動巻き機構を持ちながらも、3日間(約72時間)のロングパワーリザーブ性能を新たに実現しました。その証として、ダイヤルの6時位置に「AUTOMATIC3DAYS」を表記しています。カレンダー機能を備え、様々なライフスタイルに応えます。

記事を見る

キングセイコーデザインのオリジナリティを確立したモデル SDKA005

本作は、堂々とした太く長い3面カットの時分針を採用することで、視認性と高級感をさらに高めています。大胆な多面カットが施されたケースは、鏡面仕上げとヘアライン仕上げを組み合わせ、オリジナルモデルのデザインを踏襲しながらも、現代的なスタイリングに進化させています。ダイヤルに繊細な放射模様を施し、“KSK”のオリジナルモデルがもつ滑らかで上品な質感を表現。 セイコーの現行機種において最も薄い自動巻キャリバー6L35を搭載し、ケース構造と風防を改良することによって、オリジナルモデルよりもさらに0.2mmの薄型化を実現しました。 フラットな多列ブレスレットを採用することでより快適な装着感を実現するとともに、現在発売されている10種類のキングセイコー専用レザーストラップと自由に組み合わせをお楽しみいただけます。

記事を見る

プレザージュ初となる3 DAYSを実現 SARX117

その証として、ダイヤルに「AUTOMATIC 3DAYS」と表記しています。最大に巻き上げた状態で金曜日に外し、週末に着用せずとも、翌月曜日にそのまま使用可能な実用性を備えています。 ダイヤルカラーには日本の伝統色から、黒に近い灰黒色(かいこくしょく) を表す墨色(すみいろ)を採用。

記事を見る

月間人気記事ランキング


他ニュース


​​時計専門店ザ・クロックハウスのSALE情報や、オリジナルウォッチの新製品情報などをいち早く配信しております!また、新店OPENやリニューアル店の情報、雑誌掲載等のメディア情報も幅広く取り扱っています。

サポート


お客様の声 On-line(お問い合わせ)>>

ザ・クロックハウス オリジナルウォッチ 取扱説明書>>

 

トップページ

プライバシーポリシー

 

ザ・クロックハウス公式WEBサイトの表示価格について>>

 

※弊社WEBサイトの一部ページ(ニュース、雑誌記事、ランキング等)の表示価格は掲載当時の商品・サービス価格となっている場合がございますので予めご了承ください。

※在庫状況について、最新の店舗の在庫状況とは異なる場合がございます。
※オンラインストアの販売価格は、実店舗の販売価格とは異なる場合がございます。

ザ・クロックハウス LINEアイコン  ザ・クロックハウス facebook アイコン  theclockhouse PR instagramアイコン  THECLOCKHOUSE メンズ instagramアイコン  THECLOCKHOUSE レディース instagramアイコン  ザ・クロックハウス Youtube アイコン