ニュース


SEIKO PROSPEX Save the Ocean SBDC167

セイコーのダイバーズウオッチは、1965年に国産初のダイバーズウオッチとして誕生して以来、独自のテクノロジーを搭載したエポックメーキングな商品を次々と世に送り出してきました。 半世紀以上に渡って弛まぬ進化を続け、世界中のプロフェッショナルダイバーや冒険家から高い評価と信頼を獲得しています。 1965年から1970年にかけて誕生した、セイコーダイバーズウオッチの歴史を語る上で欠くことのできないマイルストーンを現代的な解釈で蘇らせた、現代デザインモデル3機種が、海洋保護活動支援“Save the Ocean”を象徴するコレクションとして登場します。 セイコーダイバーズの原点、そして挑戦の象徴とも言える場所である、極地に広がる壮大な氷河の世界をダイヤル上で表現しています。

記事を見る

Sharp Edged Seriesオープンハートモデル SARX099

洗練された日本独自の美意識を根底に据え、研ぎ澄まされた感性で創り上げられたSeiko Presage Sharp Edged Seriesに新たなラインアップが登場。約70時間のパワーリザーブを実現した、新開発のメカニカルムーブメント キャリバー「6R38」搭載のオープンハート仕様の2モデルです。従来のシリーズ同様、日本独自の感性を現代に合わせてアレンジすることによって腕時計へと昇華したデザインには、華美な装飾をそぎ落とすことで本質を表現する、洗練された日本独自の美学が取り入れられています。 シリーズ共通の特徴であるエッジを効かせたケースとブレスレットの面構成はそのままに、鏡面仕上げの面を加えた新デザインケースを採用。 ケースは側面から裏ぶたに向かって絞り込む造形で、すっきりとした印象に仕上げています。さらに、ケース側面を鏡面仕上げと筋目仕上げで磨き分けることで、シリーズの特徴であるエッジを効かせたシャープなシルエットはそのままに、美しさと上質さを際立たせています。

記事を見る

ノスタルジックな優しいフォルムにメカニカルハイビート36000を搭載 SBGH213

かつてセイコーを代表した時計「クラウン」「クロノス」の開発段階で培われた技術は、グランドセイコーに結実しています。 現在のグランドセイコーを導いた先代たちへのオマージュとして生まれたこのモデルには、先行機種のデザインに共通する柔らかな色彩のダイヤルと、視認性の高いアラビア数字が採用されました。こげ茶色のレザーストラップと調和して、上品なクラシックスタイルを演出しています。 ムーブメントは、精度を司る動力ぜんまい、ひげぜんまい、脱進機(がんぎ車、アンクル)すべてを一新した、10振動キャリバー9S85を搭載しています。

記事を見る

海の情景をイメージした大人の色気を漂わすSEIKO王道ダイバーズが登場 SBDC177

傷のつきにくい幅広のセラミック表示板を採用し、硬質で美しいツヤのある輝きが高級感を演出し、夜明け時の光が映し出すDawn Gray(ドーングレー)の海の光景をイメージしたカラーリングが特徴です。 腕馴染みが良くスッキリとした質感の高いバラ駒の3列バンドを採用し、三つ折中留のレールを無垢化することで剛性と美観を向上させた細部までこだわりが感じられる仕様にアップグレードしています。ケースとメタルブレスレットには小傷が付きにくく美しさを長持ちさせるダイヤシールドを施しています。 《SUMO(スモウ)モデルとは》 大相撲の「力士」のような全体的にどっしりとした雰囲気が特徴です。また、迫力がありながらも重厚すぎない優れたデザインであり、ベゼル表示板の文字が極太である一方、回転ベゼルの造形を逆テーパーにすることで、視覚的な軽快さを持ち合わせています。迫力と繊細さのバランスが多くのファンを惹きつけています。

記事を見る

プレザージュ初となる3 DAYSを実現 SARX117

プレザージュ初となる、3 DAYSを実現。 その証として、ダイヤルに「AUTOMATIC 3DAYS」と表記しています。最大に巻き上げた状態で金曜日に外し、週末に着用せずとも、翌月曜日にそのまま使用可能な実用性を備えています。 ダイヤルカラーには日本の伝統色から、黒に近い灰黒色(かいこくしょく) を表す墨色(すみいろ)を採用。

記事を見る

SEIKO ASTRON Nexterシリーズ SBXD015

Nexter(ネクスタ―)シリーズより、ダイナミックかつ存在感のある造形の新モデルが登場です。 商品コンセプトは「DYNA(ダイナ)」。見る人を惹きつけるエクスクルーシブな存在感、思わず何かをしてみたくなる大胆な造形、着用する人の挑戦を後押しし、未来を切り開くエッジの効いたデザインディティールが特徴のモデルです。 GPSソーラーモデルには、新ムーブメント「キャリバー 3X62」を搭載しています。独自機能「スーパースマートセンサー」を搭載し、地球上のどこにいてもワンステップで素早く現地時刻に修正する「高速タイムゾーン修正機能」などの基本性能を有しています。大幅に改良を加えた薄型の衛星電波受信アンテナを採用し、受信感度を向上。8時位置のサブダイヤルで、GPS衛星の受信情報や、パワーリザーブ、うるう秒データの受信情報、機内モード設定が一目で確認できるレイアウトになっています。

記事を見る

セイコー プレザージュ「Sharp Edged Series」SARF001

セイコー プレザージュ「Sharp Edged Series」よりGMTを搭載したモデルが登場です。 デザインの特徴は、エッジを効かせたシルエットが特徴的であるケースとブレスレットです。金属の力強い輝きが腕元をスタイリッシュに演出します。 またダイヤルには、超微細な模様を立体的に加工を施すことで光を受けた際、様々な変化を楽しめ、より印象的なデザインに仕上がっています。 ケースサイズは存在感を放ちつつ収まりの良い42.2mmに統一し、厚みを感じにくい工夫を施すことでシーンを選ばずスタイリッシュに腕元を彩るモデルに仕上げました。 腕時計の心臓部であるムーブメントにはGMT機能を持つ自動巻メカニカル キャリバー「6R64」を採用。GMT針にはダイヤルカラーとのコントラストを考慮した色を取り入れることで視認性を引き上げました。デュアルタイム表示としても使用可能で、時計の運針を止めることなく調整が可能です。上下で色分けされたツートーンカラーのダイヤルリングは一目見た際の判読性を向上させ、サブダイヤルのカレンダー、パワーリザーブ表示機能によって日々の実用性も確保しています。

記事を見る

1965 メカニカルダイバーズ 現代デザイン Save the Ocean SBDC165

セイコーのダイバーズウオッチは、1965年に国産初のダイバーズウオッチとして誕生して以来、独自のテクノロジーを搭載したエポックメーキングな商品を次々と世に送り出してきました。 半世紀以上に渡って弛まぬ進化を続け、世界中のプロフェッショナルダイバーや冒険家から高い評価と信頼を獲得しています。 1965年から1970年にかけて誕生した、セイコーダイバーズウオッチの歴史を語る上で欠くことのできないマイルストーンを現代的な解釈で蘇らせた、現代デザインモデル3機種が、海洋保護活動支援“Save the Ocean”を象徴するコレクションとして登場します。 セイコーダイバーズの原点、そして挑戦の象徴とも言える場所である、極地に広がる壮大な氷河の世界をダイヤル上で表現しています。 1965年、セイコーは国産初のダイバーズウオッチを発売しました。1966年から4回にわたって南極観測隊越冬隊員の装備品として寄贈されたことで、その信頼性を実証したこのモデルは、ダイバーズウオッチのみならず、アドベンチャーウオッチやパイロットウオッチに通ずる、セイコー特殊時計開発の原点といえます。 セイコーダイバーズの原点となる1965 ダイバーズをベースにしたモデルは、半世紀を超える歴史や培われてきた技術の積層を、長い時間をかけて形成された氷河と重ね合わせ、ディープブルーのダイヤルとソリッドなブラックのベゼルで表現しています。

記事を見る

革新的な構造美を追求するMT-Gシリーズ MTG-B3000BD-1AJ

MTG-B3000はカーボン強化樹脂ケースでモジュールを保護し、外側をメタルパーツで覆った「デュアルコアガード構造」を更に進化させました。ステンレス製の裏蓋を、何工程ものプレス、切削、研磨を駆使し立体的な複雑形状に成形。バンドを固定するラグや、りゅうずガード、ボタンガードの機能を裏蓋に持たせるという全く新しい構造とデザインに挑戦し、小型薄型化も実現しています。更に工具無しでバンドの付け替えが簡単にできるワンプッシュ式交換バンド構造を新たに開発。MTG-B3000BDはステンレスとファインレジンにより軽量化したレイヤーコンポジットバンドを採用。メタルパーツにカラーIPコーティングを施し、これまでに無い新鮮なカラーリングになっています。透明度の高いサファイアガラスを採用し、カシオ山形工場の微細加工技術により高い質感に仕上げています。機能面ではBluetooth®通信機能により専用アプリ「CASIO WATCHES」と接続し時刻情報を取得。マルチバンド6とタフソーラー、高輝度なLEDライトも搭載し、実用性も備えました。

記事を見る

SEIKO PRESAGE 「Sharp Edged Series」 SARX097

洗練された日本独自の美意識を根底に据え、研ぎ澄まされた感性で創り上げられたSeiko Presage Sharp Edged Seriesに新たなラインアップが登場。約70時間のパワーリザーブを実現した、新開発のメカニカルムーブメント キャリバー「6R38」搭載のオープンハート仕様の2モデルです。従来のシリーズ同様、日本独自の感性を現代に合わせてアレンジすることによって腕時計へと昇華したデザインには、華美な装飾をそぎ落とすことで本質を表現する、洗練された日本独自の美学が取り入れられています。 シリーズ共通の特徴であるエッジを効かせたケースとブレスレットの面構成はそのままに、鏡面仕上げの面を加えた新デザインケースを採用。 ケースは側面から裏ぶたに向かって絞り込む造形で、すっきりとした印象に仕上げています。さらに、ケース側面を鏡面仕上げと筋目仕上げで磨き分けることで、シリーズの特徴であるエッジを効かせたシャープなシルエットはそのままに、美しさと上質さを際立たせています。

記事を見る

月間人気記事ランキング


他ニュース


​​時計専門店ザ・クロックハウスのSALE情報や、オリジナルウォッチの新製品情報などをいち早く配信しております!また、新店OPENやリニューアル店の情報、雑誌掲載等のメディア情報も幅広く取り扱っています。

FEATURES


時計専門店ザ・クロックハウスで取り扱うブランドの特集ページ。商品紹介以外にも人気アイテムをお得に手に入れる特典情報も満載。

会社・採用情報


サポート


お客様の声 On-line(お問い合わせ)>>

ザ・クロックハウス オリジナルウォッチ 取扱説明書>>

 

トップページ

プライバシーポリシー

 

ザ・クロックハウス公式WEBサイトの表示価格について>>

 

※弊社WEBサイトの一部ページ(ニュース、雑誌記事、ランキング等)の表示価格は掲載当時の商品・サービス価格となっている場合がございますので予めご了承ください。

※在庫状況について、最新の店舗の在庫状況とは異なる場合がございます。
※オンラインストアの販売価格は、実店舗の販売価格とは異なる場合がございます。