G-SHOCKとは?


G-SHOCKとは、1983年、カシオ計算機で誕生した腕時計ブランドです。落としても壊れない頑丈な時計を作るという信念のもと開発され、腕時計にタフネスという新しい概念を築き上げました。

 

初号機DW-5000Cの誕生から40年を超えてもなお、構造、機能、素材、デザインそれら全てに妥協なくこだわり、タフネスを追求し続けています。

 

アメリカから人気に火が付き、世界140ヵ国以上で販売、累計出荷本数1億4千万本(※2023年7月時点)を突破する日本発のグローバルブランドです。

 

落としても壊れない時計

G-SHOCK


「落としても壊れない時計」として企画されたG-SHOCKは、全てのモデルに【20気圧防水】【耐衝撃構造】を備えている、唯一のタフネスウォッチです。
 

G-SHOCKのタフネスは「中空構造」という独自のアイデアから生まれました。

これは、<時計の心臓部を「面」ではなく、まるで浮いているように「点」で支えることで、外部から伝わる衝撃を最小限に抑える>というもの。ゴムボールの中に時計が浮かんで守られているようなイメージです。このアイデアは公園でボール遊びする子どもを見て誕生した、というエピソードもあります。

 

この発想にたどり着くまでにもかなりの月日が費やされましたが、このアイデアをもとに最終試作が繰り返され、遂に1983年、「落としても壊れない時計」としてG-SHOCKは誕生しました。

 

以降、すべてのG-SHOCKに【20気圧防水】【耐衝撃構造】が標準装備されています。

 

トラックが踏んでも壊れない!?

G-SHOCK


G-SHOCKには、1984年に全米で放映された、<アイスホッケー選手がパックの代わりにDW-5200Cを強烈にシュートする>という有名なCMがありますが、実はギネス記録にもその耐衝撃性が認められています。

 

トラックが踏んでも壊れないタフな腕時計であるということを証明するため、2017年10月30日、Heaviest vehicle to drive over a watchというギネス記録に挑戦し見事世界記録を樹立しています。
この挑戦は、最低でも“20tの車両に轢かれても壊れないこと”が、記録達成の条件でしたが、24.93tのトラックに踏みつけられたG-SHOCKが間違いなく動いていることを、ギネス世界記録の公式認定員が確認し、ギネス世界記録公式認定証が授与されています。


この記録の最も凄いところは、市販品のDW-5600E-1で挑戦し達成したこと。

誰でもギネスに挑戦し認定された品を手にすることが出来ます。

 

G-SHOCK

Ref:DW-5600E-1

オンラインストア販売価格:¥8,470(税込)

20気圧防水。電池式クォーツ。

初代モデルのDNAを引き継ぎ

1996年に発売された基本モデル。

 

  

 

在庫がある店舗を調べる>>

G-SHOCK / BABY-G コンテンツ


CASIO新製品はこちら


G-SHOCK、BABY-Gなどの新製品の発売月毎の新製品一覧はここからチェック!

店舗情報


時計専門店ザ・クロックハウスの全国店舗一覧はこちら>>