1969年12月25日に発売されたセイコークオーツアストロンは、掛け値なしに世界を変えた腕時計でした。標準的な機械式時計の約100倍という高精度は、搭載するクオーツムーブメントの普及とともに、やがて正確な時間を万人にもたらすようになりました。
そして2012年、その名を冠した新しいアストロンは、高精度を超えた超高精度を、当たり前の存在にしようとしています。
第1の革命
セイコー「クオーツアストロン 35SQ」
“クオーツレボリューション”の引き金を引いた時計。世界初の量産型クオーツ搭載腕時計であり、アナログクオーツ腕時計の祖である。なお、「アストロン」の商標登録は国内だけだったので、ロゴなしのモデルも存在する。ユニークなデザインは諏訪精工舎の佐々木和成によるもの。1969年12月25日発売。クオーツ(Cal.35SQ、直径30mm、厚さ5.3mm)。18金イエローゴールド製ケース(直径36mm、厚さ11mm)。発売当時の定価45万円。
2012年にリリースされた“新しい”アストロン。GPS衛星電波受信による時刻修正/タイムゾーン修正機能を持つ世界初の量産型腕時計である。以降、セイコーはアストロンの小型化、受信性能とインターフェイスの改良に注力する。GPSソーラークオーツ(Cal.7X52)。セラミックス×チタンケース(直径47mm、厚さ16.5mm)。10気圧防水。
〈セイコー アストロン進化の系譜〉
GPSソーラーウォッチとは?
2012年発売
〈7Xシリーズ〉
世界初のGPSソーラーウォッチ登場
「クオーツ アストロン 35SQ」の誕生から30年以上を経た2000年初頭。クォーツウォッチのコモディティ化を見届けたセイコーは、グローバル化、ボーダレス化の加速する時代を見据えて、新世代型腕時計の開発への機運を漲らせていました。それがGPSソーラーウォッチです。
2006年、プロジェクトが本格始動。約5年後の2011年に新しいムーブメント、キャリバー7Xが誕生しました。
2014年発売
〈8Xシリーズ〉
省エネルギー化と、大幅なダウンサイジングの達成で
広がるバリエーション
高機能時計らしい大ぶりのケースを備えた新生アストロンは、2014年の8Xシリーズで大幅に小型化することになります。ムーブメントの新開発によって、ウォッチヘッドの体積では約30%もの大幅なダウンサイジングが達成されました。また受信性能、充電効率も向上。これによってクロノグラフなど新たな機能を盛り込み、文字盤もカラーバリエーションやインダイアルの装飾追加など、表情豊かに展開することが可能になりました。
2018年発売
〈5Xシリーズ〉
“普通の腕時計”へと進化を遂げたさらなる飛躍
”GPS衛星に搭載されている原子時計の精度(10万年に1秒しか狂わない)を取り込む『GPSソーラーウオッチ』を当たり前の存在にする”というセイコーの自負を今一度強く印象付けたのが、一層の小型化を果たした第3世代の5Xシリーズです。そのファーストモデルのケースサイズは直径42.9mm、厚さ12.2mmと、限りなく一般的な腕時計の大きさになりました。
2019年発売
〈レディース〉
2012年から進化を遂げてきた新生アストロンの現時点での最新ムーブメントがキャリバー3X系。とうとうケース外径は40mmを下回るに至ります。
初めてのレディスコレクションとして社会で活躍する女性が日常使いできるモデルをコンセプトにデザインされています。
搭載される機能は、3針カレンダーのみ。これまでの多機能ウォッチと比較すると、潔いほどのシンプルさ。
機能をそぎ落とすことで、約6カ月間のパワーリザーブなど、従来と変わらぬパフォーマンスを維持しながらも小型化に成功しています。
店舗情報
※店舗により在庫状況が異なります。ご覧になりたい商品がある際は各店へお電話にてお問い合わせ下さい。
お取り寄せ・お問い合わせについては、全国の時計専門店ザ・クロックハウスにて承っております。時計専門店ザ・クロックハウス全国店舗一覧はこちら>>
オンラインストア
ザ・クロックハウスオンラインストア各店でご購入いただいた製品も、リアル店舗でサイズ調整だけでなく、様々なサポートが受けられます。時計専門店ザ・クロックハウスは、リアル店舗だけでなくオンラインストアでも販売しています。
修理 / メンテナンス
店舗
会社・採用情報
サポート
※弊社WEBサイトの一部ページ(ニュース、雑誌記事、ランキング等)の表示価格は掲載当時の商品・サービス価格となっている場合がございますので予めご了承ください。
※在庫状況について、最新の店舗の在庫状況とは異なる場合がございます。
※オンラインストアの販売価格は、実店舗の販売価格とは異なる場合がございます。
© Basic Inc. All Rights Reserved.