
プロ目線で語る!オレの時計×ファッション コーディネート提案
ファッション感度の高い人たちは、どのようにして時計を合わせているのか?本誌おなじみのスタイリスト3人に、時計とファッションの関係について聞いた!
\スタイリストはこの3人!/
(左)スタイリスト 長谷川 渉さん
トレンドをとらえたコーディネートに定評あり。時計はハミルトンのベンチュラをはじめ、デザインに凝ったモデルが好み。
(中)スタイリスト 与那嶺龍士さん
沖縄出身の売れっ子スタイリスト。ガッチリめな自身の腕に合わせるべく、ケース径は大きめのモノをよく選んでいるとのこと。
(右)スタイリスト牧田悟志さん
常にリアルクロージングを意識するスタイリスト。時計は出会いを大切にしていて、気になったらすぐにレジへ直行。
時計はコーディネートを
完成させるラストピース!
時計はバリエーションの
確保が大切だ!
長谷川
時計って、昔よりもアクセサリー的な要素が強まっている気がしますね。買う動機も、そうしたところが大きいです。
与那嶺
やっぱり、最初は見た目から入りますよね。自分の洋服にどう合わせられるのかな?っていう。
牧田
僕なんか、正直時刻を見ていないかもしれません(笑)。ファッションの一部という感覚ですよね。
与那嶺
うん。だからテイストの異なる一定数のバリエーションを持っていることが前提。
長谷川
それに歳を重ねると服のジャンルも少しずつ変わってくるから、同じように時計も変えていかないとね。3年も経てば好みも変わりますから。
牧田
その意味では、時計も手が届きやすい価格がいいなぁ。
与那嶺
本当に。洋服ほどではないですけど、トレンドもありますから。今だとピンクゴールド。ギラツキ感が少なくて品がいいんですよね。スーツだと、ここ数年は英国クラシックの流れがあって、ダブルのジレとか個性的なアイテムを持ってきてもうまくなじむんです。
長谷川
キレイめなカジュアルにもいいですよ。今だとゆるめのパンツにコートの組み合わせが定番ですが、クラシックな味付けを加えるなら色みにもこだわりたいですよね。
牧田
スポーツミックスな着こなしも、色がとても大事。ベゼルに原色を使ったダイバーズはもってこいです。ビッグシルエットや'90年代のリバイバルのトレンドも、そうしたモデルと相性がいいし。
与那嶺
どのスタイルにしろ、時計をつけるとパッとコーディネートが完成するんですよね。気分も一気に上がりますし。
牧田
時計って僕らの上の世代の人も着用している道具だから、小さい頃から憧れもあったりして。つけるだけで、ちょっとクラス感が上がるというか。
長谷川
それにコーディネートの最後の1ピースって感じですよね、時計は。ないと締まらない。
牧田
家を出る前、最後に時計をつけると﹁今日はこういうスタイルでいくんだーって気持ちになって、身も引き締まりますし。
長谷川
うんちくはそんなにいらなくて、かっこよければそれでいい。自分のT.P.O.S.の数だけ、そろえておきたいすね。
時計用語が気になる方はこちらのページもどうぞ!
まとめると
1.
うんちくは不要でファッション性が大事
2.
コーディネートの最後の1ピース
3.
T.P.O.S.の数だけそろえておくべき
オレ流! 今シーズンのスタイリング提案
冬コーディネートに
こんな時計を合わせます!
チェック柄やダブルのジレなど、色濃い英国スタイルにこの時計がマッチするんです!
[SOLAR]
クラス感ある着こなしに
最適なPGカラー
ピンクゴールドケースに茶の革ベルトを合わせたシンプル3針。クラシック感と気品があり、スーツ姿にピッタリ。ケース径38.5㎜、5気圧防水[MBF1001-WH2B]1万4000円
絶妙な上下のバランス感と
冬らしい素材感がポイント!
クリーンでいて色みも効いているから、キレイめカジュアルに合わせやすいんです!
[SOLAR]
シンプルに見えて
主張のあるデザイン
外周部に傾斜をもたせることで、視認性を高めるとともに立体感を生んだ文字盤デザイン。色みもキレイ。ケース径40㎜、3気圧防水[MCA1001-NV1B]1万4000円
メリハリを利かせた色合いが
躍動感のあるスタイルを生む!
コントラストにメリハリをつけスポーティさを強調。ベゼルカラーがアクセントになります!
[SOLAR]
2トーンカラーの
ベゼルがスポーティ
赤×青というコントラストカラーを描いた回転ベゼルが強烈なインパクトを発揮。遠目でも強い印象を残せる。ケース径40㎜、20気圧防水[MSC1001-BK2A]1万6000円
INFORMATION
ザ・クロックハウスお客様相談室
0120-060-969
http://www.theclockhouse.jp