ニュース


2024/2の記事まとめ

セイコー プロスペックス Save the Ocean SBDC169

セイコーのダイバーズウオッチは、1965年に国産初のダイバーズウオッチとして誕生して以来、独自のテクノロジーを搭載したエポックメーキングな商品を次々と世に送り出してきました。 半世紀以上に渡って弛まぬ進化を続け、世界中のプロフェッショナルダイバーや冒険家から高い評価と信頼を獲得しています。 1965年から1970年にかけて誕生した、セイコーダイバーズウオッチの歴史を語る上で欠くことのできないマイルストーンを現代的な解釈で蘇らせた、現代デザインモデル3機種が、海洋保護活動支援“Save the Ocean”を象徴するコレクションとして登場します。 セイコーダイバーズの原点、そして挑戦の象徴とも言える場所である、極地に広がる壮大な氷河の世界をダイヤル上で表現しています。 《SAVE THE OCEANとは》 セイコーは、これまでセイコーダイバーズをご愛用いただいているダイバーや、大いなる海へ感謝の気持ちを込め、セイコー プロスペックス Save the Oceanシリーズの売上の一部を寄付し、海洋保護に貢献しています。 セイコーは、国連が定める持続可能な開発目標(SDGs)の目標14(海の豊かさを守ろう)を念頭に、今後も活動を継続していきます。

記事を見る

スプリングドライブを搭載した「44GS現代デザイン」モデル SBGA375

グランドセイコーが継承するデザイン理念「セイコースタイル」の礎となった1967年発売の44GSのデザインを現代解釈した「44GS現代デザイン」に、独創の機構「スプリングドライブ」を搭載したモデルです。 ダイヤルカラーは限りなく黒に近いミッドナイトブルーを採用し、ザラツ研磨による上品な輝きをまとうケースと相まって、上質な趣きと高い視認性を同時に適えます。ダイヤルの上を滑らかに流れる秒針は、独創の機構から生まれるスイープ運針を印象的に見せます。 最大巻上時の持続時間は約72時間(約3日間)で、左下のパワーリザーブ表示で残りの稼動量を確認できます。

記事を見る

セイコー プレザージュ Sharp Edged Series 「SARX091 」

「Sharp Edged Series」デザインの特徴は、エッジを効かせたシルエットが特徴的であるケースとブレスレットです。金属の力強い輝きが腕元をスタイリッシュに演出します。 またダイヤルには、超微細な模様を立体的に加工を施すことで光を受けた際、様々な変化を楽しめ、より印象的なデザインに仕上がっています。

記事を見る

G-SHOCK MT-G 「MTG-B3000D-1AJF」

独自の設計思想により、メタル素材とG-SHOCKの起源である樹脂素材を融合して革新的な構造美を追求するMT-Gシリーズ。 MTG-B3000はカーボン強化樹脂ケースでモジュールを保護し、外側をメタルパーツで覆った「デュアルコアガード構造」を更に進化させました。ステンレス製の裏蓋を、何工程ものプレス、切削、研磨を駆使し立体的な複雑形状に成形。バンドを固定するラグや、りゅうずガード、ボタンガードの機能を裏蓋に持たせるという全く新しい構造とデザインに挑戦し、小型薄型化も実現しています。また、高密度実装技術により薄型の多機能モジュールを開発することで裏蓋からベゼルまでが12.1mmとなり、既存のMT-Gモデルと比べて大幅に薄くなりました。更に工具無しでバンドの付け替えが簡単にできるワンプッシュ式交換バンド構造を新たに開発し、ラグ部のボタンを両サイドから挟むように押すことで、簡単にバンドの付け替えが可能になりました。 MTG-B3000Dはステンレスとファインレジンにより軽量化したレイヤーコンポジットバンドを採用。ステンレスのベゼルにブラックIPコーティングした後に、ヘアライン加工で再度仕上げを施して天面のみステンレスを露出させるという手の込んだデザインになっています。透明度の高いサファイアガラスを採用し、ダイアルにはカシオ山形工場の微細加工技術による繊細な造形と、蒸着加工を施すことで高い質感に仕上げています。 機能面ではBluetooth®通信により専用アプリ「CASIO WATCHES」と接続し時刻情報を取得。マルチバンド6とタフソーラー、高輝度なLEDライトも搭載し、実用的な機能も備えました。

記事を見る

【20周年】エンジェルハートより新作アイテム登場

2024年にブランド誕生20周年となるエンジェルハート。Twinkle Timeシリーズより20周年をお祝いするケーキの華やかなトッピングから着想し、ベゼルの周りにスタッズを施した新作は、大人っぽいベージュダイヤルとシンプルなシルバーダイヤルカラーの2色展開です。 2024年2月22日(木)発売

記事を見る

 「フルラ」より春の新作アイテム登場

バッグなどで人気のアパレルブランド FURLA(フルラ)より新作腕時計の登場です。 ポリッシュ仕上げのステンレススチール製メッシュブレスレットやイタリアンレザー、丸みを帯びたレクタンギュラー(長方形)ケースなど、様々なテクスチャーをミックスしたモダンなフォルム。 シンプルなデザインなのでアクセサリー感覚でオンオフ問わず活躍します。 2024年2月22日(木)発売

記事を見る

エンジェルクローバーより新作登場&キャンペーン開催中!

ラグジュアリースポーツ系ブランドとして大人気のエンジェルクローバー。光で充電するソーラームーブメントを採用した「EXVENTURE SOLAR」シリーズにアイスブルーダイヤルの新作登場です。 シルバーケース×ホワイトレザーで、タフでありながらもスタイリッシュな仕上げに。 2024年2月22日(木)発売予定

記事を見る

セイコーアストロン 「NOVA」をモチーフにした特徴的なダイヤル SBXC119

NOVA(新星)は、恒星が短期間のうちに何万倍、何十万倍といった単位で明るさが増す現象で、まるで新しい星が誕生したかのように我々には見えることになります。 新しい未来を切り開き、ひときわ輝くユーザーの姿を新星の輝きに重ね合わせ、 GPSソーラーモデルでは放射状の、ソーラー電波モデルではプリズム模様のダイヤルパターンで表現しました。 硬質で傷つきにくいセラミックス表示板をベゼルに採用 ケース・ブレスレットは軽量でさびにくいチタン素材を用い、その表面には傷がつきにくいダイヤシールドを施しています。 また、硬度の高いサファイヤガラスに加え、ベゼル上部の表示板にはセラミックス素材を使用することで、傷つきにくく耐久性にも優れた仕様になっています。

記事を見る

セイコーアストロン NEXTER「 SBXC111」

GPS ソーラーウオッチ誕生から10年の節目を迎える2022年、これからの未来を見据え、次世代リーダー達の活躍を後押しする新デザインシリーズ NEXTER(ネクスタ―)が満を持して登場します。 デザインコンセプトは「Solidity & Harmonic」。強い信念を持つユーザーの志を表現する「強さ」と、次世代に求められる「調和」。これら二つの要素の共存を、先進のテクノロジーとデザインで追求し、ニューノーマルな時代に活躍する「次世代リーダー」の相棒としてアストロンのデザインを表現しました。アストロンがたどり着いた新時代の腕時計の在り方がここにあります。

記事を見る

Seiko Presage Sharp Edged Series SARX115

洗練された日本の美意識を表現するデザインシリーズSeiko Presage Sharp Edged Seriesより、ブランド初となる、3日間(約72時間)のロングパワーリザーブ性能を備えるメカニカルムーブメントを搭載したモデルが登場です。 シンプルな表情のチタンモデルには、パワーリザーブ約72時間のメカニカルムーブメント キャリバー「6R55」を搭載。ケースとブレスレットには、肌に優しく軽量なチタン素材を使用。快適な着け心地を追求しました。従来のSharp Edged Seriesよりも細かな麻の葉紋様をダイヤルに施し、繊細な表情に仕上げています。ダイヤルカラーは、光沢ある純白の練絹の色を表す白練(しろねり)を採用しています。

記事を見る

1968 メカニカルダイバーズの意匠を継承するプレミアムスポーツウオッチ SBEJ011

セイコーは国産初のダイバーズウオッチを発売してから3年後の1968年に、当時としては世界最高水準の10振動ハイビートムーブメントを搭載した、裏ぶたのないワンピース構造ケースによる、300mの防水性能を実現したモデルを発表するなど、独自技術を搭載した商品を数多く世に送り出してきました。以降、セイコーはダイバーズウオッチの可能性を追求し、極限の環境条件にも耐えうる安全性や信頼性を実現させることで、世界中のプロフェッショナルダイバーや冒険家から高い評価と信頼を獲得しています。1968年発売のヒストリカルモデルをベースに、プレミアムスポーツウオッチにふさわしいスペック、デザインへとアップデートを遂げたダイバーズウオッチが登場します。

記事を見る

セイコー プレザージュ Sharp Edged Series SARX083

「Sharp Edged Series」デザインの特徴は、エッジを効かせたシルエットが特徴的であるケースとブレスレットです。金属の力強い輝きが腕元をスタイリッシュに演出します。 またダイヤルには、超微細な模様を立体的に加工を施すことで光を受けた際、様々な変化を楽しめ、より印象的なデザインに仕上がっています。

記事を見る

SEIKO PROSPEX SPEEDTIMER メカニカルクロノグラフ 限定モデル SBEC019

本作にはメカニカルクロノグラフムーブメント、8R46を搭載。 垂直クラッチに加え、確実な操作感や安定した動作を実現するコラムホイールなど、「1969 スピードタイマー」から継承し、さらなる進化を遂げた技術が集約されています。 また、3本のアームが一体となったセイコー独自形状の三叉ハンマーは、クロノグラフ針を正確に動作させるだけでなく、耐久性やメンテナンス性にも優れたクロノグラフのパイオニアであるセイコーの独自技術です。

記事を見る

セイコー プレザージュ 「Sharp Edged Series」SARX075

セイコー プレザージュから新デザインシリーズである「Sharp Edged Series」が登場。 「Sharp Edged Series」デザインの特徴は、エッジを効かせたシルエットが特徴的であるケースとブレスレットです。金属の力強い輝きが腕元をスタイリッシュに演出します。 またダイヤルには、超微細な模様を立体的に加工を施すことで光を受けた際、様々な変化を楽しめ、より印象的なデザインに仕上がっています。

記事を見る

GrandSeiko キャリバー9R 20周年記念限定モデル「SBGE305」予約受付開始

キャリバー9Rが誕生して20年。「穂高連峰の朝」をデザインテーマにした「さらなる高みを目指す」グランドセイコーの気概を重ね合わせた限定モデルが登場。スプリングドライブ産地にほど近い北アルプス穂高連峰。困難な道のりを経て目的の頂に立ち、迎える印象的な朝の情景をを印象的なレッドカラーのダイヤルで表現されています。

記事を見る

グローバルスポーツライン 3Xチタンシリーズ SBXD007

オーセンティック 3Xシリーズは、1969年「クオーツ アストロン」のデザインコードを継承しつつ、ケース径39.0mmまでサイズダウンしたシンプルな3針モデルであり、すっきりとしたミニマルなダイヤルデザインと高級感のあるセラミックスベゼルの組み合わせにより、オンオフ問わず幅広いシーンで活躍するデザインに仕上げています。

記事を見る


「NOVA」をモチーフにした特徴的なダイヤル SBXC121

NOVA(新星)は、恒星が短期間のうちに何万倍、何十万倍といった単位で明るさが増す現象で、まるで新しい星が誕生したかのように我々には見えることになります。 新しい未来を切り開き、ひときわ輝くユーザーの姿を新星の輝きに重ね合わせ、 GPSソーラーモデルでは放射状の、ソーラー電波モデルではプリズム模様のダイヤルパターンで表現しました。

記事を見る

藍の色味を帯びた墨色を表す藍墨を採用 SARX099

ダイヤルにはシリーズの特徴である麻の葉紋様が施されています。麻の葉紋様は平安時代から織物などに用いられており、植物の麻の葉自体が丈夫で早く育つことから、日本では成長や出世の象徴とされてきました。今回の新モデルでは、従来のSharp Edged Seriesよりも細かな麻の葉紋様をダイヤルに施しました。 2枚のパーツで構成した美しい立体的なダイヤルは、インデックスへと続く段階的な立体造形を強調させています。12か所のインデックスは浮遊しているようなレイヤー感を演出し、見ごたえのあるダイヤルを実現しています。 ダイヤルカラーには日本の伝統色から、藍の色味を帯びた墨色を表す藍墨(あいすみ)を採用。ダイヤルパターンの麻の葉紋様を日本の伝統色で表現することによって、スーツスタイルにもマッチするスタイリッシュな装いを実現しました。

記事を見る

月間人気記事ランキング


他ニュース


​​時計専門店ザ・クロックハウスのSALE情報や、オリジナルウォッチの新製品情報などをいち早く配信しております!また、新店OPENやリニューアル店の情報、雑誌掲載等のメディア情報も幅広く取り扱っています。

FEATURES


時計専門店ザ・クロックハウスで取り扱うブランドの特集ページ。商品紹介以外にも人気アイテムをお得に手に入れる特典情報も満載。

サポート


お客様の声 On-line(お問い合わせ)>>

ザ・クロックハウス オリジナルウォッチ 取扱説明書>>

 

トップページ

プライバシーポリシー

 

ザ・クロックハウス公式WEBサイトの表示価格について>>

 

※弊社WEBサイトの一部ページ(ニュース、雑誌記事、ランキング等)の表示価格は掲載当時の商品・サービス価格となっている場合がございますので予めご了承ください。

※在庫状況について、最新の店舗の在庫状況とは異なる場合がございます。
※オンラインストアの販売価格は、実店舗の販売価格とは異なる場合がございます。